新潟り~ニイガタリ~

新潟りを通した新潟に関する様々な情報を発信します!

池袋西武の『全国の味 逸品会』で新潟を味わってきた

はろはろ、こんばんは~

暑くて早くもでろでろしてきているどいです

 

 

さて、みなさん世間はGW!予定は決まっていますか?

ちなみに明日29日19:00からは「新潟り 新人歓迎会」という名の飲み会があります

新潟り~ニイガタリ~「新人歓迎会!」 | Facebook

「新人歓迎会」と謳いながら新人は来るのか?というみなさん…

来るんです!(川平慈英風)ドヤァ

したがって淋しくないしアウェイではないので興味のある方お待ちしております

新潟りは新潟出身から新潟に関係のある方まで広く門戸を開いてます!

 

 

ここから本題

「GW帰省できない…」「新潟行きたいのにダメになった…」「GWなにそれおいしいの?」

っていう関東にいる方々 朗報です

池袋西武本店で各地のおいしいものが食べるれるんです!

f:id:niigatari:20150428212018j:plain

 

はい、行ってきましたこちらの逸品会

新潟ゆかりのブースを紹介しましょう!

 

1,新潟B級グルメイタリアン 【みかづき】

 

niigatari.hateblo.jp

こちらの記事はイタリアン2大派閥【フレンド】のものですがざっくりイタリアンのことが分かると思います

 

f:id:niigatari:20150428213259j:plain

目の前で調理されたものをフードコートで食べられます

フードコートなんて都内でそうそう見ませんよねぇ

f:id:niigatari:20150428213436j:plain

食べたかったのですが昼食後だったので断念

これで新潟シックも和らぐ!

 

2,言わずと知れた日本酒【八海山】

 

f:id:niigatari:20150428214131j:plain

 

www.hakkaisan.co.jp

日本酒の有名銘柄として名を馳せる八海山

公式サイトにはいろんな情報が豊富で面白いものですね笑 日本酒というと小難しくてとっつきにくい印象もあったのですがなくなりそうです

その日本酒酒造の八海山は近年クラフトビールもつくってるとかで 

f:id:niigatari:20150428215557j:plain

聞きなれないビールがいっぱい

その場で飲むこともできます 昼間からビール最高~笑

f:id:niigatari:20150428215704j:plain

外見はこんな感じ

f:id:niigatari:20150428220539j:plain

3種類あるので飲み比べるとビールの多様性にびっくりするかもです

 

3,思わぬブラックホース【魚沼 津張屋】

 

tsubariya.com

日本橋にあるおはぎを中心とした魚沼の米を使った料理屋です

何を隠そう和菓子に目がないので即座に買いました

どいの食費の半分はお菓子、アイスと言って過言はありません!

f:id:niigatari:20150428221610j:plain

f:id:niigatari:20150428221704j:plain

池袋西武のブースではおはぎしかありませんが日本橋の店舗ではおこわ、おむすび、おいなりさんも出しているそうです今度行ってみますね~

こちらで買ったものは撮る前に食べてしまいました笑 すみません

オススメは【梅】のおはぎですかね!とても繊細な甘みと少しの酸味でさっぱりとした味わい

ホントにおいしかった

 

こんな感じでGW帰らないどいは英気を養ったとさ

実はこの逸品会前半後半と別れてて、前半は4/30までです!お早目に行ってくださいね

 

それではまた次回

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

酒場詩人の流儀

こんにちは、小池です!

 

自他ともに認める酒好きの私ですが、大学に入って、お酒を飲むようになってから見るようになった番組があります。

 

吉田類の酒場放浪記

http://www.bs-tbs.co.jp/sakaba/

 

イラストレーターであり、俳人でもある吉田類氏が日本各地の酒場を飲み歩くという、ただそれだけの番組なのですが、これがたまらなくおもしろい。

 

私も、ひとりでも飲みに出歩くことが多々あるのですが、イマドキのシャレたお店よりも、この番組で取り上げられるような、のれん+引き戸という店構えのお店に自然と足が向いてしまいます(一体何歳なんだ。笑)。

 

f:id:niigatari:20150410045710j:plain

写真はWikipediaより引用。

 

今回は、そんな吉田類氏のエッセイをご紹介。

 

f:id:niigatari:20150410043521j:plain

 

『酒場詩人の流儀』 吉田類 中公新書

Amazon.co.jp: 酒場詩人の流儀 (中公新書): 吉田 類: 本

 

吉田類氏は東京近郊だけでなく、全国各地の酒場を飲み歩くことで有名ですが、新潟にもかなり頻繁に来ていただいているそうで、今回紹介するこのエッセイの中にも新潟の話がたくさん出てきます。大体、全体の4分の1くらいでしょうか。

 

中でも最も気になったのが、志村三丁目にある「にいがた」というジビエの店。新潟出身の現役猟師の方がやっているお店で、熊肉や鹿肉などのジビエや新潟の地酒を提供しているそう。熊肉も鹿肉も未体験ゾーン。

 

吉田類氏の紹介する、いわゆる大衆酒場は サラリーマンやおじさん世代が集まる場所 というイメージがつきまといがちですが、最近では女性のひとり客も多いらしいですよ。クローズアップ現代でそんな特集が組まれていたことがありました。

 

大衆酒場という、ある意味でパブリックな、でもある意味ではプライベートな不思議な空間。この本を読んで、ふらりと出歩いてみるのはいかがでしょうか。

 

それでは、また!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

雪国での遊び方

こんにちは!Uターン就活真っ最中の綿貫です!
今回は3月14日15日に参加した

魚沼での「ハッピーマウンテンスノー」での活動を報告したいと思いまーす!!

魚沼は、新潟県随一の雪深い地域。
3月中旬でもこの雪(笑)

f:id:niigatari:20150413150138j:plain


このふかーい雪が日本一の「魚沼産コシヒカリ」を育てています!

さて、「ハッピーマウンテンスノー」は、魚沼寺子屋実行委員会さんが企画した、雪国で思いっきり雪遊びを楽しむイベント。あまり雪になじみのないところの子供たちと、雪遊びの達人である地元の子供たちが一緒に活動します。今回は小中学生16人が参加して、私は学生スタッフとして参加して来ました(*^_^*)

一日目。
貸切のスキー場でとにかく雪遊び!!

f:id:niigatari:20150413151205j:plain
ソリや尻すべり、雪だるま作り、雪合戦などなど・・・


絶景の露店風呂で、雪遊びの汗を洗い流した後は、小出駅から只見線に乗り込みます。

f:id:niigatari:20150413150214j:plain

小出駅の看板は、地元出身の「渡辺謙」が書いたそうです)


そんなこんなで、只見線から見える景色がこちら… 

f:id:niigatari:20150413150323j:plain
とにかく雪。(笑) (この時期の長岡市新潟市には雪は全く降ってませんでした・・・)

 

f:id:niigatari:20150413150731j:plain

入広瀬駅で下車。「手仕事てほどき館」で一泊します。

 

f:id:niigatari:20150413150825j:plain
築200年の古民家を改築して民宿に。

 

f:id:niigatari:20150413150956j:plain
暖炉や囲炉裏がお出迎えです。ほっこり。
1年間嘘をつかないと、座敷童が見えるそうで…私は来年にリベンジ!(笑)

 

 

 

二日目。
近くの雪山を散策。「スノーシュー」と呼ばれる、洋風の「かんじき」のようなものを履きます。(かんじき…雪の上を沈まずに歩けるわらじのようなもの)

f:id:niigatari:20150413150608j:plain

f:id:niigatari:20150413150623j:plain
長靴だと30センチ以上沈みますが、スノーシューなら雪の上でも沈まずに走れます!

 

f:id:niigatari:20150413151424j:plain

頂上についてからは、とにかく雪遊び(笑)

 

f:id:niigatari:20150413151519j:plain


掘れるまで掘ってみると、とりあえず4メートルは積雪が・・・

 

 

f:id:niigatari:20150413151352j:plain


レジャーシートに乗り込み、大人にひつっぱてもらっての、「雪山くだり」。ジェットコースター並みのスリルを味わいました(笑)

 

f:id:niigatari:20150413151106j:plain
下山してからは、雪の上でランチ!最高においしいおにぎりと豚汁でした~。


とにかく雪を味わった二日間。
詳しくは魚沼寺子屋実行委員会さんのFacebookまで!
https://www.facebook.com/uonuma.terakoya/timeline?ref=page_internal

f:id:niigatari:20150413151711j:plain


もっといろんな地域からいろんな人が集まるといいですね~
雪を楽しみたい人はぜひ来年参加してみて下さい!
以上、綿貫がお送りしましたー。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

新潟でNADOを立ち上げた山後緑さんに会ってきてみた

はろはろ、こんにちは~ どいです。

お久しぶりです。今回は新潟で活躍している高校生のご紹介

 

しかしてその人物とは!そう山後緑さんです。

新潟県燕市に生まれて、現在新潟高校に通う現役高校生デース

そして何がそんなブログのネタになるほどなのかというと…

なんと彼女、去年アメリカはサンディエゴに留学していた帰国子女 

そして、お友達と話す中でなんか面白そうじゃない!?ってノリで学生団体NADOを立ち上げて広~~い新潟を庭として縦横無尽、華麗に動き回ってる真っ最中のなのであります

つまり!磨けば光る話題の宝庫なのです

 

www.facebook.com

 

NADOについて少しお話しましょう

NADOとはNiigata ADOlecenceの略称でadolecenceとはteenに近い青年期、思春期とのこと

新潟の高校生の、高校生による、新潟のための、団体です

ちょっと新潟について話してみない?という体で”ものがたりカフェ”というディスカッション企画を新潟各地にて行っています

f:id:niigatari:20150417103248j:plain

 今後はディスカッション企画だけでなく体を動かして新潟を知る企画を考案中とのこと

 

おっとこれ以上は話せません…

やはり関東圏じゃなく地元の地方都市でこのような企画があるというのがいいですよね

部活か勉強一辺倒でなく中高生のためにもっと面白いがんばれる場所が増えていってほしいなと思います

今後の活躍に注目ですね!

 

ではではこのへんで 

山後緑さんについては今後深く掘り下げる企画があります!

こうご期待 ブイ

f:id:niigatari:20150417103228j:plain

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

This is my first blog to write about Niigata, my hometown.

こんにちは、本間です。初めて記事を書かせて頂きます。

今回のブログは海外に住む人に新潟のことを少しでも知ってもらおうということを目的にしましたので、英語で書かせて頂きました。内容としては本当に新潟県についての軽い説明と、ほとんど中身のないような長岡花火の説明です。ほとんどの人はんなもん知ってるわくらいのレベルの記事です。ですが、海外の人にとっては違います。皆さんは他の国の首都じゃない地域のことをどれだけ知ってますか?首都についてだって名前しか知らないっていうのがほとんどじゃないですか?小さくてもこういった情報発信が必要だと海外に来て痛感しました。

また、難しいことを長々と話すより簡単にパッと述べるほうが興味を持ちやすいのかな?とも思いこういった形に仕上げました。海外の方が少しでも新潟を知るいいきっかけになってもらえればと数打ちゃ当たるではないけど、こういった簡単な新潟の説明〈English Ver〉をこれから何回か投稿させてもらおうと思ってますので、よろしくお願いします。読んでいただけたら幸いです。

では、新潟にカンパイ!笑
どぞ!!

 
Hi everyone, nice to meet you. I'm Tomoya Homma.This is my first blog to write about Niigata, my hometown. 
 

f:id:niigatari:20150410022335j:plain


First of all, I need to explain about Niigata. Niigata is one of the parts of prefecture in Japan. Everyone says its countryside.lol It's bit far from Tokyo, approximately 200-300km in the Northwest.
Then, it can be divided into roughly four parts. Kaetsu in the north part, Chuetsu in the middle part, Joetsu in the south part and the Island of Sado.
The capital of Niigata prefecture is city of Niigata, it's in the Kaetsu. In Joetsu, there are lots of ski resort and Nature. In terms of the Island of Sado, there are historical sites of gold and silver mines. And it's known for artificial breeding of Ibis(Nipponia Nippon) as well.
 

This time, I'll tell you about Nagaoka city in the Chuetsu, especially about " Fireworks in Nagaoka."
The reason why I chose " The Fireworks in Niigata" is really simple. I don't have bias or something like that. But I'm really proud of it, and love it as a citizen of Nagaoka. And I want everyone who doesn't know much about Niigata to take the first step in knowing about Niigata. Actually "The Fireworks in Nagaoka" is really famous in Japan. Almost hundreds of thousands of people come to Nagaoka in this season from everywhere in Japan. 

If you want to watch the video, you can search "Nagaoka Fireworks" in Google.lol Real viewing and just video are completely different though. You'll be moved by seeing it definitely. 

Sometimes people were cried by seeing "The Fireworks in Nagaoka." This is because of some thought putting into "The Fireworks in Nagaoka." Next time, I'll talked about it and the history of Nagaoka.

Anyway, it's really amazing so I want you to see it. The date is August 2nd and 3rd every year. It starts around 7 p.m. But I think it would be better to go there early if you can. Because there are many people for holding the spot. 
And there is also the eve of Nagaoka Fireworks. It's fun as well, lots of events there.

After coming to Toronto, I noticed that everyone doesn't know about Niigata at all. I know this is really tiny blog but I want to pull the trigger to transmit information about Niigata to people who are living in abroad across the Internet. 

As I have described previously, I'll talk about the history of Nagaoka and Fireworks next time. So see you soon. Thank you.

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

鳥専門店 せきとり

こんにちは、小池です!

 

にいがた酒の陣、2日目に参戦してきました!

当日のイベントレポートは、地元の友人である綱嶋くんがゲストブログを書いてくれたのでそちらをご覧ください!

 

小池が紹介するのは、酒の陣終了後に訪れたこのお店!

 

f:id:niigatari:20150317003643j:plain

 

新潟市中央区に店を構える「鳥専門店 せきとり」!!!

 

公式ウェブサイト

http://www.sekitori-shop.com/?transactionid=ff1ea2ee2c1e182914ef467a53a11603bb01b6ed

 

以前、『月曜から夜更かし』という番組で「美味しいお肉を用意した件」という回があったのですが、このせきとりの “半身揚げ” が大トリ(鳥専門店だけに)として紹介されていたそうです。熱い。

 

ちなみに私は放送を見ていなかったのですが、マツコ大絶賛だったとか。

 

半身揚げが気になるところですが、まずはビール。

(写真撮る前に抑えきれずに一口飲んでしまいました)

 

f:id:niigatari:20150317004816j:plain

 

半身揚げは調理に時間がかかりそうだったので、煮込みと焼き鳥を注文。

 

f:id:niigatari:20150317005050j:plain

 

f:id:niigatari:20150317005120j:plain

 

くぅ~。たまらん。

 

そうこうしているうちにやってきました!!!

 

半身のから揚げ!!!

 

f:id:niigatari:20150317005248j:plain

 

そして半身のムシ焼き!!!

 

f:id:niigatari:20150317005325j:plain

 

どちらも想像以上のボリューム。

 

から揚げの方は日本唐揚協会が主催する全国からあげグランプリで3年連続金賞を受賞しているとか。見た目からして既に納得。

 

から揚げはカレー風味で、衣がパリパリ。ビールが進む進む。

ムシ焼きの方はゼラチン質がプルプル。ビールが進む進む。

 

世間的にはから揚げの方が人気みたいですが、

個人的にはムシ焼きの方が好きでした!

 

ムシ焼きは鶏から出たダシが肉をさらにおいしくしてくれるという相乗効果があって、肉を食べきった後もしばらく骨をしゃぶっていました。笑

 

メニューがかなり少ないお店ですが、半身のから揚げ(or ムシ焼き)とビールだけで十二分に楽しめるお店でした。満足。

 

小池は開店と同時に入店したので空いていましたが、帰る頃になると店内に行列ができているほどの大盛況でした。駅から少し距離があるので、せきとりで早めに一次会を始めて、二次会は駅近辺の居酒屋に行くのもいいかもしれませんね!

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

日本酒を愛するすべての人間へ――「新潟淡麗 にいがた酒の陣2015」 へ参加してきました!

どうも、ごめんください。

 

ニイガタリメンバーの小池君から紹介していただき、今回ゲストとして投稿させていただきます、つなしまと申します。よろしくお願いします!

 

さて、2015年3月14,15日の両日にわたって、新潟市朱鷺メッセにて開催された「新潟淡麗 にいがた酒の陣2015へ参加してきました。今回はそのレポートをしていきたいと思います!

 

 

まず、こちらの写真をご覧ください。

f:id:niigatari:20150402150732j:plain

どうですか?会場を埋め尽くす、人!人!!人!!!

収容人数1万人のホールにこれだけの人が集まり、そしてそのすべてが「酒飲み」だという事実を物語っています。この熱気、なんたるや。さすがは酒処、新潟のなせるわざでしょう。

ホールには各酒蔵のブースが「これでもか!」というほど配置されております。その数なんと、86!!!

新潟県には90を超す酒蔵が存在し、もちろん日本一の酒蔵数ですが、そのほとんどが一堂に会するという大イベントです。

 

それでは実際に会場内を散策してみたいと思います~

f:id:niigatari:20150402145756j:plain

入り口でチケットと引き換えにお猪口をもらいます。これで準備完了!各酒蔵のブースにてお猪口を差し出せば、自分のオーダーしたお酒を注いでくださいます。

 

f:id:niigatari:20150402145845j:plain

こんなふうに。

 

酒蔵が用意するお酒のラインナップは、一般的な「普通酒」から、繊細な製造過程を必要として高級とされる「純米大吟醸酒」というランクまで幅広くあります。酒蔵によっては春の季節限定や酒の陣限定のお酒を用意していることもあるので、普段は味わえないお酒を堪能することもできます。

f:id:niigatari:20150402145955j:plain

どのブースも豊富な品ぞろえです。学生の身分では普段手を出せないような高価なお酒も、この日だけは飲み放題。はぁ。まさに天国であります。

 

会場内のブースと会場外の通路では、美味しい料理も提供されていました。

日本海で水揚げされた新鮮な魚介類を用いたお寿司や海鮮丼なんかは、特に絶品です!

海の幸、山の幸ともに、新潟の食のレベルは高いなぁと改めて実感しました。

 

また、各酒蔵の試飲コーナーだけではなく、新潟の酒造りを支える各種施設の紹介コーナーや、「さかすけ」と呼ばれる栄養たっぷりの乳酸発酵酒粕を用いた料理の試食コーナーなど、新潟の酒造りの面白さを一挙に堪能できるかたちになっています。

f:id:niigatari:20150402150053j:plain

f:id:niigatari:20150402150217j:plain

 

昼間から美味しいお酒を飲み歩き、最後には気に入った1本を戦利品として買い上げ、ほくほく顔で会場を後にしました。

 

新潟を代表する特産品、日本酒。それは、たくさんの偶然が折り重なって紡ぎだされる奇跡のひと品です。豪雪の冬を乗り越え山から野に流れる雪解け水と、それをうけとめる広大な平野は、酒米に豊かな実りをもたらします。きれいな水と空気、忍耐強く丹精込めて酒造りをする蔵人たち、そして何より日本酒を愛する県民の存在が、新潟に独特の日本酒文化を深く根付かせているのだと感じるに至りました。

 

ビギナーの方は日本酒の美味しさに初めて気づかされることでしょうし、日本酒好きの方はさらにその魅力にとりつかれることでしょう!

みなさんもぜひ、来春の「にいがた酒の陣」へ足を運んでみてはいかが?

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

つなしま

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村